268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

今、私が考えるところにおきますと、処理についての手数料というのは、やはり市民負担を考えて現状ではその手数料ごみ袋に乗せてごみ袋の値上げをするというような考えは市としては持っておりませんけれども、この広告については、近隣ですと、富士市が実施をされているということで、それ以外の市町はまだちょっと広告は取り入れていないのですけれども、今、議員がおっしゃられたとおり、これから処理経費増加等もいろんなことも

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

しかしながら、ごみ処理広域化は、施設建設費ごみ処理経費削減、また効率的な発電といったスケールメリットを生かすことができることから、先ほどの御質問で答弁した3市2町による広域化の協議を進めてまいりたいと考えます。以上でございます。 ◆6番(古長谷稔君) 隣接する裾野市では、昨年12月に裾野一般廃棄物処理基本計画改定案を策定し、先日パブリックコメントを行っております。

藤枝市議会 2020-12-07 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会−12月07日-04号

そういったことで処理経費が増加する可能性を危惧しております。以上です。 ○議長大石保幸議員) 深津議員。 ◆6番(深津寧子議員) 分かりました。  市民は、分別の中にプラスチックを入れるだけという形の分別になるということでよろしいかと思います。それに伴いまして、また分別するものが増えるので、経費は増えるということですね。  

富士宮市議会 2020-12-07 12月07日-04号

われる中で、想定した発生量を確保できない事例があること、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度通称FIT、20年間終了後のバイオガス売却益の見通しが不透明なこと、現在年間約1億円を要している汚泥処分委託料について、肥料や固形燃料の材料として市が販売することで、費用を10分の1以下に圧縮できるとしているものの、販売先が示されていないこと、20年間で約20億円の節減を見込んでいる清掃センターごみ処理経費

御殿場市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第7号 9月24日)

こちらにつきましては、その費用効果につきましては、毎年800トン余の資源物が回収されていることから、ごみ減量化に伴う処理経費節減並びに環境美化及び資源有効利用に対する市民の皆様の意識が定着しつつありますので、ごみ処理経費節減につながり、効果が出ているものと考えております。  続きまして、3点目になります。

三島市議会 2020-09-24 09月24日-03号

いずれにいたしましても、近隣自治体との広域連携体制を構築するためには、ごみ処理施設の整備だけではなく、ごみ分別処理方法の違い、有料化等ごみ処理手数料の統一など様々な課題があることから広域化は難しい面もございますが、施設建設費ごみ処理経費削減発電といったスケールメリットを生かすことができますので、県を交える中で近隣市町とのごみ処理広域化連携に向けて努力してまいります。

御殿場市議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会(第6号 9月18日)

捕獲しました鳥獣につきましては、穴を掘り、埋設処理をしており、これが一般的な方法処理経費が抑えられる方法でございます。その一方で、ジビエなどの加工処理を行っている市町もございますが、多額の施設建設費、特殊な食肉加工技術、病害虫の処理など、専門的な知識を有するとともに、料理加工食品など、付加価値をつけ、販路拡大する必要があり、何よりも安定的な供給に苦慮しているようでございます。  

掛川市議会 2020-09-15 令和 2年第 5回定例会( 9月)−09月15日-02号

◎市長(松井三郎君) 環境政策として捉えた今後の施策展開を伺うということでありますが、ごみ処理経費焼却処理経費に加えまして、収集運搬経費も莫大であり、財政面も考慮した施策展開が必要です。焼却して熱源や電気エネルギーにするサーマルリサイクルも立派なリサイクルであるため、総合的に鑑みたごみ施策が重要となります。  

伊豆の国市議会 2020-09-08 09月08日-05号

経済環境部長天野正人君) 次に、ごみ処理経費が1人当たり、また、1世帯当たりどのくらいかということでございますが、1人当たりに換算しますと1万5,169円、1世帯当たりが3万5,647円ということでございます。いずれも昨年度の人口世帯数については10月1日を基準として算出をした金額でございます。 以上です。 ○議長古屋鋭治君) 5番、笹原議員。 ◆5番(笹原惠子君) 笹原です。 

富士宮市議会 2020-07-08 07月08日-05号

理由としましては、臭気発生による集積場所の確保や、回収頻度の問題、使用済み紙おむつの汚物の除去の問題、収集運搬体制の問題、製造メーカーとの連携必要性処理経費の問題などの懸念事項があるためと思われ、当市におきましても、家庭から排出される紙おむつについては、同様の懸念があります。また、事業者からの使用済み紙おむつについても、現状、ほとんどの市区町村焼却、溶融処理されており、当市も同様の状況です。

函南町議会 2020-02-17 02月25日-01号

平成29年度の料金改定では、維持管理に関わる経費については受益者負担となる使用料で賄うことが適当であり、1立方メートル当たり105円までの料金改定について下水道事業審議会で検討されましたが、町民の過度な負担を避けるため100円にとどめ、3年後となる令和2年度に汚水処理経費施設維持管理費状況等を踏まえ、再度検討することが望ましいとの答申を頂いたことから、今年度下水道使用料改定について審議会

袋井市議会 2019-12-09 令和元年総務委員会 本文 開催日:2019-12-09

大体この解体設計が、建物費用の1割以上かかるというような部分がありまして、そういったようなことですとか、今言った産業廃棄物処理経費ですとかもろもろ合わせていくと、基本的には見積もりを公共でやった場合の見積もり価格は2億円を超えるような、そういう状況になってしまうということでございます。  

伊豆の国市議会 2019-12-02 12月02日-02号

また、災害廃棄物処理経費について、国庫補助2分の1を差し引いた地方単独額に対して、措置率80%の特別交付税ルール分として算定されるほか、災害発生時の応急対策等に要する経費については、多岐にわたり個別の財政需要を見積もることが困難であることから、災害ルール分として一定の指標に基づき、特別交付税により包括的に措置されることになっております。 

富士宮市議会 2019-12-02 12月02日-04号

一方、紙おむつ家庭ごみとして分別処理するには、市民への分別啓発収集運搬体制処理経費など多くの課題がありますので、まずは民間福祉施設等から排出される紙おむつについて、民間処理施設が行うリサイクル処理を市としても推進してまいります。 今後環境省のガイドラインが示された際には、実証試験の動向を勘案した中での方向性を検討していきたいと思います。 

袋井市議会 2019-11-21 令和元年ごみ減量化特別委員会 本文 開催日:2019-11-21

15: ◯村井委員 今、直接溶融炉関係で、規模が小さい大きいは、それはごみの量にあった溶融炉をつくったわけですから、当然のことながら当初から処理経費というのをある程度想定ができていたと思います。それから、汚泥を入れるということも最初から想定をされていたことだと思います。

袋井市議会 2019-10-08 令和元年ごみ減量化特別委員会 本文 開催日:2019-10-08

7: ◯村井委員 御説明をいただいて少しずつわかってまいりましたが、3点ほど質問させていただきますが、まず、ごみ処理経費関係ですが、近隣自治体ではなかなか手法が違うということであれなんですが、直接溶融炉方式の炉を採用している、例えば静岡とか豊橋とかあると思うんですが、大体、同規模自治体でも結構ですが、その辺の経費は比較はできると思いますので、その辺はきちんと